top of page

★噴霧器のご利用について

A.行政府の発表どおり、空間中の新型コロナウイルス感染に対するもっとも有効な対策は『換気』ですからまずは換気を主にしてください。
 

★水道水で加湿器・噴霧器をご使用の場合、お手入れを怠ると内部でレジオネラ菌などの病原菌が繁殖し、『加湿器肺炎』を誘発することがありますのでご注意ください。
★ステリパワー(目安は50ppm)でこれらの機器を使用されますと、内部の病原菌の繁殖を抑制することができます。こまめなお手入れができない場合はご利用ください。


☆換気を行いながらの加湿器・噴霧器のご使用は、窓を開けて冷暖房するようなもので効果は期待できません。

☆当社製品の噴霧による健康被害は報告されていませんが、諸事情で有人下の噴霧器運用ができない場合、就業後など無人下での運用をおすすめします。
☆噴霧に期待される効果は、「物品の落下菌などの抑制」>「空間除菌」です。物品にはホコリなどが舞い上がる有人下より、むしろ無人下の方が好都合です。

☆日常的に利用されるハンドスプレーの使用も一種の噴霧行為で、人に向けていないとはいえ至近距離での利用は噴霧器よりも吸引リスクが高いと思われます。
☆行政府はこうした噴霧行為に言及していませんが、次亜塩素酸ナトリウム溶液やアルコール等、肌への刺激性があるものは誤って吸引しないようご注意ください。

☆当社では現在ステリパワー専用噴霧器を取り扱っております。他社製品をご使用の場合は故障のリスクもふまえ、お客様のご判断でご使用ください。

☆当社が販売した『J-BOY』、『ウイルスウォッシャーPRO』は空気清浄機に分類され、一定の加湿効果はありますが、加湿器・噴霧器には該当しません。

bottom of page